🏝️【沖縄本島・北部】oasis house - and LAFU - 宿泊レポ!旧盆とブエノチキンから始まるやんばる旅

今回選んだ旅の舞台は 、今話題の「ジャングリラ」のすぐ近くにある一棟貸しの宿
oasis house - and LAFU -」に泊まってきました。

しかも旅のタイミングは旧盆。
沖縄の文化と家族のルーツ、そして北部の自然がつながった、特別なやんばるトリップ。
その体験を丸ごとレポートします。

🍗 ブエノチキンで旧盆を迎えるmusubuスタイル

旅の始まりは浦添。
我が家の墓参りに欠かせないのが、地元の人にとってのごちそう ブエノチキン。

沖縄 浦添市 ブエノチキン浦添店 外観 黄色いBマークが目印
沖縄・浦添市にある人気店「ブエノチキン浦添店」の外観。黄色い大きなBマークが目印。
沖縄 浦添 ブエノチキン 自動販売機 冷凍シート入りチキン
ムスブの庭にも欲しい…石垣島に来る日を密かにお待ちしてますブエノ自販機…

ブエノチキン浦添店でガーリックの香りが袋いっぱいに広がる丸焼きをしっかり確保。
参拝を済ませたあとの手には、このチキンをもって、そのまま北へハンドルを切ると、窓から入る風もどこか祝祭的で、
旅と暮らしがひとつに混ざり合う感覚が始まりました。

📍ブエノチキン浦添店はこちら

🥁 夜の道を彩るエイサー

旧盆の沖縄は、日が沈むと街がざわめき出します。
太鼓の音、かけ声、そしてリズムに合わせて踊り歩く青年会。

それがエイサー。
観光では味わえない迫力に、子どもたちも足を止めて見入る。
ブエノチキンの香りと、太鼓の響きが重なる夜は、まさに“島の魂”に触れる瞬間でした。
※運転中に道ばたで始まったエイサー。太鼓のリズムに見入ってしまって、動画も写真も撮れず…
でもそれも旅の醍醐味。

カメラ越しじゃなく、生の迫力で感じられたことがむしろ贅沢でした。

🐾 oasis house - and LAFU - に到着

夜の名護に着いた頃、待っていたのは真新しい建物。
玄関を開けると広いリビング、清潔なキッチン、ベッドルームがいくつも並び、
「これなら大人数でも余裕だな」と思わず口に出たほど。

沖縄本島・名護 oasis house - and LAFU|広々リビングと清潔な一棟貸し宿

子どもたちは走り回り、大人はソファでチルタイム。
外の静けさと中のにぎやかさのギャップが、旅ならではの贅沢でした。

沖縄 名護 民泊めし ブエノチキンとオリオンビールの夕食
本日の民泊めし!IN名護 🍗ブエノチキン×🍺オリオンビール=最高の沖縄ディナー

🚶‍♀️ 名護から広がるやんばるの地図

・古宇利島、美ら海水族館まで車で30分圏内
・徒歩圏内にはセブンイレブン【徒歩1-2分】
・轟の滝や、今話題沸騰中の「ジャングリラ」もすぐ近く!!

観光と日常のちょうど真ん中にある立地だからこそ、
「暮らしながら旅する」スタイルにぴったりでした。

✅ おすすめポイント

・セルフチェックイン方式で気兼ねなく入室できるのも便利。

・ファミリーやグループに最適な間取り

北部観光のベースとしてアクセス良好

圧巻の4ベッドルーム!!+最大12名まで泊まれる広さ

・自炊派も安心のキッチン完備

・ リビングも広々で、家族やグループ旅行に安心

・ICすぐそば!!!

📍Googleマップで見る(oasis house - and LAFU -)

🌴最後に

oasis house - and LAFU -」は、やんばる観光を楽しみたい家族やグループ旅行にぴったり。
石垣島とはまた違う沖縄の魅力を、広い一棟貸しで満喫できました。

旧盆に訪れたことで、墓参り・ブエノチキン・エイサー・やんばる観光がすべてつながり、
“旅しながら暮らす” 沖縄をリアルに体験することができました!!

この旅の瞬間が、きっと Live Forever —— 永遠の記憶になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です